◆FPの働き方、活躍の場

ファイナンシャルプランナーの働き方、活躍の場としては、大きく企業系FPと独立系FPに分かれます。

日本FP協会の登録者数だけでも、16万人以上いるファイナンシャルプランナーは主にこの2つの形態になります。

FPの働き方、活躍の場


◆企業系FP

企業系FPとは、銀行や証券会社、生命保険、損害保険、不動産会社などで勤務し、給与を得るFPのことをいいます。


金融機関で働く場合、自社の金融商品や保険の相談、営業販売することを主な仕事としています。

自社の商品を扱うことは、顧客の利益より自社の利益を優先することになり、FPの倫理に反しているようです。
また、プランニング作成などで収益を得たり、相談業務で収益を得ることは難しく、
必然的に自社商品の営業販売と言う形になってしまうのが、企業系FPの課題でもあるようです。


日本では、FP資格を持っている人の多くが、この企業系FPで、
銀行や証券会社、生保、損保などの従業員で占められているようです。

企業系FP


◆独立系FP

独立系FPは文字通り、独立開業して業務を行うFPのことを言います。

割合は企業系FPの方が多く、FP資格だけでの独立は難しい状況ですが、
FP先進国、アメリカでは独立系FPが多く活躍していることもあり、
じわじわと独立系FPも増加する可能性があるようです。


現在の独立系FPは、FP技能士やAFP、CFP資格のみで独立開業しているというよりは、
税理士や社会保険労務士など他の資格と組み合わせて業務を行っている場合が多いようです。

独立して業務を行うFPの仕事の中に、ライフプラン作成・相談業務がありますが、
税理士や弁護士の独占業務に入り込む可能性があるため、こういった資格を保有し、ダブル資格で業務を行ったり、 このような士業の人たちとの連携して業務を行う、などといったことが必要になります。

プラン作成、相談業務の他にも、金融商品の販売、雑誌等へ執筆、セミナー講師などがあります。
保険の見直し相談や、不動産・住宅ローン相談など前職の経験を生かした相談業務が多く見受けられます。


どのような業務を行うにせよ、専門分野・得意分野を確立して行うことが必要になります。

独立系FP

Sponsored Link

全国のファイナンシャルプランナー試験予備校をまとめて資料を請求できて、比較検討できます!

FP(ファイナンシャルプランナー)を目指せる学校・学部・学科・コースを一括で表示する

Sponsored Link

サイトマップ

LECファイナンシャル・プランナー講座
LECのFP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら

【資格の大原】 FPになるなら